ごきげんよう。
蒸し暑い日が続いておりますが、皆様皆様お変わりございませんか。
劇団員は日々稽古に励んでおります。
さて、今回は劇団SakuraFarm第10回公演「陽だまりとナイフ」のあらすじ、スタッフなどの詳細を公開いたします。
劇団 Sakura Farm 第 10 回公演 
「陽だまりとナイフ」 
【あらすじ】
都心から離れたとあるマンション。 
大きな窓からは外の景色が良く見え、遠くに高層ビルを望む。 
ここに二人の女性が引っ越してくることになった。 
一人は画家を目指している佳代子。 もう一人は作家を目指している遥香である。 
二人は中学校の同級生で、高校、大学と違う学校に通ったものの、休日には二人で遊びに行く所謂「親友」という間柄である。 
そうあった理由として、学校のほかの生徒と馴染めなかったというのが大きい。 
二人が絵画や小説に心惹かれている時期に、周りのクラスメイトは恋愛や流行りの音楽でその身を着飾っていた。 
そして自分たちがそんな輪の中では幸せになれないことも二人は理解していた。 
夢を描く二人は本来であればその分野の大学に行くべきであったが、佳代子は財政的な問題から、遥香は偏差値の問題から断念せざるを得なかった。 
妥協した挙句、地元の可もなければ不可もない大学で、大して興味のない授業を専攻した。ここでもサークルには所属することなく、創作はあくまで個人で行った。そして今までと変わらず、休日は二人で会い、他愛のない話を楽しんだ。 
地元の大学を卒業して、二人は就職をせずバイトをしながら創作を続けていた。 
都会でもなければ、かと言って遊ぶ場所が無い田舎でもない地方都市。ここでの暮らしに二人は飽き飽きしていた。 
ある日、佳代子が上京の話を遥香に持ち掛ける。 
元々鬱憤の溜まっていた遥香に断る理由もなく、二人の上京に向けての準備はものすごいスピードで進んだ。 
この時、佳代子はコツコツと貯めていた貯金を使い、遥香は両親から借金をして引っ越しの費用とした。二人が23歳の春のことである。  
ーあの頃は良かったなぁ。 
難しいこと何にも考えなくても生きていけたからさ。   
【作・演出】
 ヤストミフルタ 
【出演】
織内舞 
粕谷咲良
深田莉菜 
佐藤千祥 
内掘瑞穂
北見直子 ( ユニークポイント ) 
【演奏】 
坪光成樹
【エンディングテーマ】
「白旗」
ジャポネ(平井ミエ+ミヤザキナオコ)
【幻燈】 
ヤストミフルタ 
【演出助手】 
成田紗貴 
【プロジェクター操作】
吉田雅人 ( ユニークポイント )
【スタッフ】 
水田由佳 ( ユニークポイント ) 
【公演日時】 
2018 年 6 月 23 日 ( 土 ) 、 24 日 ( 日 ) 
・ 23 日 ( 土 )18:00 
・ 24 日 ( 日 )11:00/15:00 
※開場は開演の 30 分前、全席自由 
【会場】 
学習院女子大学やわらぎホール 
〒 162-8650 
東京都新宿区戸山 3-20-1 
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅より徒歩 1 分 
東京メトロ東西線「早稲田」駅より徒歩 10 分 
JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅より徒歩 15 分 
※当日は大学北門からの入場はお断りしております。正門よりご入場ください。 
※駐車場、駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。 
【料金】 
一般前売 2500 円 
一般当日 2800 円 
学生前売 1000 円 
学生当日 1200 円 
※学生料金をご利用の方は当日受付にて学生証をご提示ください。 
※学習院関係者無料
公演詳細は下記URLよりご確認ください。
https://stage.corich.jp/stage/92311また5月21日午前0時より公演の一般予約の受付を開始いたしました。
下記URLより予約フォームへ移動できます。予約完了後確認メールが送信されます。
詳細に付きましては予約フォーム下部に記載されておりますのでご確認ください。
予約フォームURL
https://ticket.corich.jp/apply/92311/